アーリーバードなわが家、お休みの朝はワクワクします。今日は何をしようか?まずは、美味しいものを食べて考えよう!という私たちの気持ちに鎌倉の朝はしっかり応えてくれます。
まずはわが家から歩いて5分の材木座海岸までゆっくり散歩します。

海と空を切り取ったフレームのようなこの景色は鎌倉に越してきてすぐに気に入りました。海から届く朝の新鮮な空気の中、思い思いに過ごす人々の姿がとても気持ち良さそうで、肩の力が抜けていきます。時にはヨガを楽しむことも!
海への散歩で体が温まったら、お楽しみの朝ごはんタイム!
鎌倉にはモーニングを楽しめる素敵なお店がたくさんあります。わが家のお気に入りをご紹介しちゃいます。
まずはここ!

ほっとする和定食を食べさせてくれる鎌倉の食堂「コバカバ」
目玉焼きにごはんとおみそ汁、わが家でも定番の朝食なのだけど、どういう訳かこちらで食べるとどうしようもなく美味しい。

イベントも多く開催されていて、この日はギター演奏が聴けちゃったりして。

観光客も地元民も皆が集う、鎌倉の朝を支える顔のようなお店です。
お次は大きなケヤキの木とレンガの壁が印象的なカフェ「ZELKOVA」
ここは小町通りから一本裏道に入っただけなのに、とても静かでどこかオトナな空気が流れています。
美味しい洋食プレートがいただけます。

丁寧に作られたスクランブルエッグにカリっと焼かれたトースト、私の幸せの定義を聞かれたら、こんな食事が毎日食べられることと答えます。食後には、優雅にマリアージュフレールのマルコポーロ。

食後の美味しい紅茶も、幸せの定義に足しておこう。
最後は、鎌倉のカフェと言えばここ!という老舗「café vivement dimanche」

オーナーの堀内さんはコーヒー好きの間ではもちろん、音楽界でも有名な方で、そんなカリスマがコーヒーと音楽を素敵に融合させてくれた鎌倉の宝のようなカフェ。注文を受けてから豆を挽いて淹れるこだわりのコーヒーは、豆の持つ個性がはっきりわかる美味しさです。

しっかり淹れたコーヒーはラテにしても豆の味がわかります。抜群に美味しい。

朝はワッフルとコーヒーのモーニングが楽しめます。

海外のモーテルで朝食をいただいているような気分が楽しめちゃう。 そもそも、このどこか異国にいるような店内の雰囲気にも魅了されるような気がします。
鎌倉の朝の過ごし方、いかがだったでしょうか。気持ちよく過ごせる穏やかな空気が鎌倉の朝には流れているように感じます。そんな朝を楽しむために、まだまだ私の探求心は尽きません。